ミニマリストの庭仕事

ミニマリストになりたいものぐさガーデナーの庭の記録と、その他の雑記

福井県のパワースポット 【 平泉寺白山神社】は苔と彫刻が美しい!

 
 福井県のパワースポット、平泉寺白山神社に行って参りました!
世の中のお寺と神社のほとんどがパワースポット化&商業化しておりますが、 こちらの平泉寺白山神社は、今どきの商売っ気さはほとんど見られず人もまばら。
ちょっと寄り道で、チラ見して帰るつもりだったんですが、思いがけず広い境内をもっともっと見たくなってどんどん歩き進んでしまい、1時間以上滞在。帰るころには、その神秘的な雰囲気と深い緑が、心にスーっと浸みわたった感じがしました。
ここはほんまもんのパワースポットなんじゃないかと思います!
 

平泉寺白山神社は参道も素敵!

平泉寺の参道は「日本の道100選」に選ばれています!

一の鳥居手前の参道。もういきなりカッコイイです。

f:id:pipita:20200619154906j:plain

 

一の鳥居と二の鳥居の間の参道

f:id:pipita:20200619154951j:plain

f:id:pipita:20200619155103j:plain

大きな杉の木が立ち並び、太陽をさえぎり神秘的です。 

 

 

「平泉寺」の名前の由来

一の鳥居と二の鳥居の間左側に、「御手洗池(平泉)」の看板がでてきます。

f:id:pipita:20200619155213j:plain

矢印の方向に進み階段を降りていくと、 717年に泰澄が白山へ向かう道中に発見した泉、「御手洗池」が現れます。

 

おおーーー!

f:id:pipita:20200619155342j:plain

 この日、池の透明感はゼロでしたが『もののけ姫』の獅子神様が現れそうな雰囲気があります。

泰澄がここで遭遇したのは獅子神様ではなく女神様(!)で、その女神様から白山へ登ってくるようにお告げを受けたそうな。。。

 

御手洗池のすぐ横には、泰澄が千二百数十年前に植えたとされる御神木がございます。

f:id:pipita:20200619155431j:plain

樹齢千二百数十年のわりに細い杉の木に、やや疑問を覚えつつ参道に戻ります。

 

 二の鳥居は珍しい屋根付きの鳥居です。

f:id:pipita:20200619155510j:plain

 

拝殿

f:id:pipita:20200619155554j:plain

 

本社の彫刻は見逃せない

 拝殿を見て引き返していく人が何人もおいでましたが、平泉寺白山神社はまだまだ続きます。拝殿の後ろにある石垣(急な階段あり)を上ると、本社が現れます。

本社は彫刻が素敵なんで、是非見て行ったらいいと思います。

f:id:pipita:20200619155725j:plain

f:id:pipita:20200619155656j:plain

 

昇り龍と下り龍の彫刻がすばらしい!

f:id:pipita:20200619155848j:plain

f:id:pipita:20200619155932j:plain

 

本社の後ろの壁には鶴の彫刻もほどこされています!

f:id:pipita:20200619160012j:plain

 

これで終わりかと思いきや、道はさらに奥の三ノ宮へと続きます。(ウソやろ)

f:id:pipita:20200619160134j:plain

終始上り坂と本社手前の石垣超えで体力をすっかり奪われた私達は、ここまでが限界でした。ちょっと寄り道のつもりが、まさかこんなハイキングコースになるとは予想だにせず。帰り道の体力温存のため引き返します。。。残念

これでも当時の境内の10分の1の広さというから驚きです。

参拝後に知りましたが、当時は8000人の僧兵が暮らす巨大宗教都市だった平泉寺。

そりゃ広いはずですわ。

 

 

帰りは美しい苔庭を眺めながら、下ります。

f:id:pipita:20200619160224j:plain

f:id:pipita:20200619160300j:plain

 それにしても人の少なさにも驚かされる平泉寺でした。

何か心がやさぐれている時に、ひとりでまた来てみたい、そんな平泉寺白山神社でした。

 

平泉寺白山神社メモ

・平泉寺白山神社に行く時は、ハイキングのつもりでそれなりの準備をしていくべし。

・次回は三ノ宮まで絶対行く!

・できれば中世の石畳、結界の石、若宮八幡宮の杉もみたい。

・見そびれた北陸最古の枯山水「旧玄正院庭園」も見る。

・駐車場は無料の第1駐車場に停めること。(今回有料の第2駐車場に停めてしまった…バカ!)

 

柏葉アジサイは、ゴールデンウイークに剪定しても花を楽しめる!

 

柏葉アジサイの剪定を、ゴールデンウイークにやってみた

 昨年、剪定をしそびれた我が家の柏葉アジサイ。一般的に、柏葉アジサイの剪定は夏にするのが正解、となっておりますが、夏どころか秋と冬もしないまま一周まわって次の夏目前のゴールデンウイークになってしまったのでした。

我ながら、せめて冬にできなかったかしら…とおもいつつも、思い切ってゴールデンウイークに剪定してみたところ、案外なおさら良かったんで記録しときます。

 

花芽が沢山ついております。(5月2日)

f:id:pipita:20200520175118j:plain

 

全体で見ると、こんなもさもさすっきりしない感じに。(5月5日)

f:id:pipita:20200520175008j:plain

今年は、いっそこのまま放置、という手もありますが、なんせ柏葉アジサイは生育が旺盛です。剪定をおこたると、大量の花を咲かせ、夏には2m超えの巨大化し、猫の額ほどの我が家の庭で圧倒的な存在感と圧迫感になることを承知しております。

スゴイ、けど、素敵じゃない。
www.minimal-garden.com

 まあでもそういう何せ豪華に派手なのがいいわ!って方はいっそ剪定なんてやめちゃった方が、いいかもしれません。

 

この通り、結構ばっさりいってみました。

f:id:pipita:20200520174911j:plain

 

新芽の時期が過ぎているので、剪定枝のゴミが大量にでます。

f:id:pipita:20200520175149j:plain

 

残っていた花芽が開花して、結果オーライだった!

ほど良く開花~   (6月6日)

f:id:pipita:20200606200240j:plain

背丈がほど良くおさえられ、花数も多すぎずで、なおいい感じか…。

狭い庭にはかえって調度良いバランスになったんではないかと思われます。 

新芽が芽吹いてからのばっさり剪定だったんで、「株への負担はどうなんか」。また、柏葉アジサイは翌年の花芽を秋につけるので、剪定は夏までに終わらせる必要がある、というのが通念となっています。なので、こんな時期に剪定して「ちゃんと花は咲くのか問題」もありました。

しかし、そんな心配をよそに何もなかったかのように開花しております。

ちなみに、今まで肥料は一度もあげたことがありません。消毒もしたことありませんが、今のところ病害虫もゼロです。よほどこの土地があっていたのでしょう。

 

まとめ

  • 柏葉アジサイの剪定を夏にしそびれた場合、翌年のゴールデンウイークに剪定しても花は楽しめるし、株も弱らない。
  • しかし剪定ゴミは大量にでる。
  • 花数は適度に減るので、とにかく沢山咲かせたい!広い庭を持て余している、という人は、セオリー通り夏に剪定しましょう。
  • 小さい庭で、こじんまりとミニマルにガーデニングを楽しむのもラクじゃない。

 

トマトは一番花を待たずに植え付ける!?

 

自然菜園では、トマトは一番花を待たずに植え付ける!?

昨年から、野菜の自然菜園に取り組んでおります。

自然菜園をはじめた理由は、家庭菜園のうどん粉病が年々ひどくなり、なにかやり方を変える必要があるのでは、と考えたからです。

自然菜園を実践してみて、キュウリのうどん粉病は明らかに軽くなりました。そして、草を抜かなくてよい(圧倒的に楽)、耕さなくてもよい(やや楽)自然菜園は、ものぐさガーデナーのワタクシにはもってこいの栽培方法でした。もうこれからは、自然菜園でやっていくぞ、と心に決めたのでした。

 昨年はミニマル家庭菜園のスペースの都合上、トマトを作ることができなかったので、今年は張り切ってトマト栽培に取り組むべく、春先から屋内で種を蒔き、大事に苗を育てて参りました。

 そろそろ栽培方法を確認しておこうかしらんと、私の自然菜園のバイブル『これならできる!自然菜園』(竹内孝功 )を確認したところ、

な、なんですって!

トマトの栽培のポイントのところで「本葉5~6枚の、蕾が小さく見えるくらいの若苗で定植するのがおすすめ」と書かれているではありませんか!

トマトは本葉8~9枚で第1花房の1番花が開花したら植え付ける、というのが定説だと思ってのんびりかまえていたら、花が咲く前に植えろと言うのか!

そのうえ、「大玉トマトでも第1花房が確実に着果すれば、樹ボケする心配はなくなります。」とあります。ということは、第1花房は取り除かないのをよしとしている、ということになります。

私は、尊敬するヒゲおやじさん流の、第1花房は取り除くというやり方を導入してから、トマトの実付きがよくなって喜んでいたのですよ、、、うーーむ、悩ましいぜ。

もはや情報過多です。

 

www.minimal-garden.com

 

 

ヒゲおやじさんと自然菜園の、いいとこ取りでやってみよう!

ヒゲおやじさんの第1花房を取り除くやりかたは、上手くいくことが経験上もうわかっています。自然菜園の方は、トマトに関してまだ経験に裏打ちされたものはありませんが、同じナス科のピーマンは豊作でした。どちらかを選ぶのは無理ー!

てことで、両方のやり方を取り入れて、ワタシ流でやってやりましょう!

 トマトの苗を本葉5~6枚の若苗で定植

まずは自然菜園のやり方。本葉が5~6枚での定植です。私はトマトを種から育てているので、本葉何枚目で定植するとかは自由自在の楽勝だぜ。と高をくくっていたところ、畑の準備が間に合わず、苗がすっかり育ってしまいました~

f:id:pipita:20200517214135j:plain

 固定種のゴールデンクイーントマト(右)とスタピストマト(左)です。

スタピストマトは葉っぱがジャガイモの葉っぱみたいで、可愛いですねぇ。

 ゴールデンクイーントマトは本葉8枚、スタピストマトは本葉12枚です。

ただどちらもまだ蕾が見えていないので、よしとしましょう。

 

f:id:pipita:20200517214222j:plain

 コンパニオンプランツのニラと一緒に植え付けました。斜め植えです。まだ蕾が見えないので、花房を手前に向けることはできません。

 

まとめ 

 花が咲いたら、ヒゲおやじさんから教わった(勝手に)第1花房を取り除きます。せっかくなんで第1花房を取り除くのと、取り除かないの2パターンでやってみようと思います。

 

 

薬味ねぎの再生ねぎ

露地植えで薬味ねぎの再生に挑戦

昨年イオンで薬味ねぎを買ったら、

f:id:pipita:20191104221925j:plain

根っこが付いてました。これは。。。!

f:id:pipita:20191104222025j:plain

プランターに、根っこの部分を植え付けて再生させている人がいたのを思い出し、私も露地植えでやらせてもらいました。

f:id:pipita:20191104222118j:plain

 

青い部分は冷凍に。根っこの部分は湿らせたキッチンペーパーにくるんで、植え付ける日まで冷蔵庫へ。

f:id:pipita:20191104222251j:plain

 

13本植え付け。(2019年9月29日)

f:id:pipita:20191104222647j:plain

あわよくば、薬味ねぎがもう一袋分できちゃって、一袋分得するかも~♡
 

薬味ねぎを露地植え再生した場合、得しない

1ヵ月ちょいで、一袋分得しないことが判明。ねぎどこいったんやろか。。。(2019年11月4日)

f:id:pipita:20191104222737j:plain

生き残りの再生薬味ねぎは、結局4本のみ。(2020年5月7日)

f:id:pipita:20200507095134j:plain

 

スーパーの薬味ねぎの根っこの部分を露地植えした場合、

再生できた確率は約30%でした。(我が家の場合)
しかも7カ月かかってまして、7カ月で細いねぎ4本て…損はしてないけど、植え付けの労力と、7カ月場所を占領してたことを考えると、お得でもないよねー。という結論に。
収穫をあてにしない、遊びでやるのがよろしいかと。
 
ねぎメモ 

【ねぎの緑色の部分は緑黄色野菜】β‐カロテンが豊富。β‐カロテンから作られるビタミンAは、強い抗酸化力があり、有害な活性酸素を消去し、老化やがん予防に役立つと言われている。

 【ねぎの白い部分は淡色野菜】アリシンを多く含む。アリシンによりビタミンB1の吸収が促進され、体内に蓄えられやすくなる。そのため、アリシンは疲労回復や新陳代謝の活性化に役立つと言われている。

 【ねぎのヌルヌル部分】免疫系を活性化させる働きがある。この働きは、加熱してもなくならない!

 

食器の断捨離 一枚二役を3枚買って7枚捨てる!

 
 結婚の際、とりあえずの間に合わせで買った20枚セットの食器や、引き出物でいただいた食器が、長年わが家の食器棚で幅を利かせておりました。
昨年から少しずつ減らしてきましたが、用途が決まっているため、なかなか減らせないものがありました。
 
おでん・鍋物用(左)と、スープ・サラダ用(右)がそれにあたります。

f:id:pipita:20200425224435j:plain

見るたびに、「なんか違うよな~」と思いながら過ごしておりましたが、そこにあるから使う→20年以上が経過。

 

しかしこの度、とうとう金沢の 『本田屋食器店』で、これらに代わる理想の器を見つけたので、念願の断捨離となりました。

 

見つけたのは九州の器です。

f:id:pipita:20200425224403j:plain

先ず、手書きの絵がカッコイイ!
 そして何より、ほどよい深さがあって、おでんや煮物はもちろん、スープやシチューを入れても丁度いいサイズ感。和も洋もいけるデザインであります。
一枚二役のお皿を三枚買ったので、七枚断捨離してマイナス四枚。あら、意外と少ない
  

 断捨離前

f:id:pipita:20200425224520j:plain

 黄色がねぇ…。

 

断捨離後 

f:id:pipita:20200425224557j:plain

うん、色味は良くなった! 

モヤモヤが晴れて、スッキリ~!!

 

 

頂き物には「ただ」という利点がありますが、自分好みではないことが往々にしてあります。それを無理矢理使っていると、モヤモヤ感が続くはめに。

気持ち良く暮らすためには、行動して選択するエネルギーと、多少のお金は必要だ!(私の場合)

 

しかし、果たしてミニマル化はすすんでいるのか…。

 

ミニマリストへの旅はつづく。。。

 

本田屋食器店【アクセス】

白山市のカジュアルイタリアン『 Treattoria.ORSO (トラットリア・オルソ) 』の【テイクアウト弁当】でステイホーム

 

テイクアウト弁当を実店舗に買いに行ってみた!

 すっかり外食なんぞ出来ない世の中になってしまいましたので、今はやりの

テイクアウト弁当買ってみました!

 

  ドライブスルーのテイクアウトマルシェとかやってますけど、販売10分足らずで完売(!)なんてニュースが流れております。一気に買いに行く意欲が失われます。

それなら、テイクアウトマルシェに出店しているお店へ、直接買いに行った方がよくね?てことで。

 

検索の結果、何度かランチ、ディナーにおじゃましたことのある白山市のイタリアン『ORSO』にお弁当を買いに行くことに決定。

f:id:pipita:20200430224017j:plain

 

行列だったらどうしようかと思いましたが、先客は男性1人のみで、三蜜とは完全に無縁でした。

f:id:pipita:20200430224044j:plain

 

f:id:pipita:20200430224102j:plain

前日までに予約が必要だったようですが、知らずに当日1時間前に電話予約。(すみませーん)

そんな飛び入りの客にも、こころよく対応していただきました。ありがとうございます!

 

 

おーーー! 華やか~

f:id:pipita:20200430221505j:plain

 

【800円(税抜き)テイクアウト弁当の中身】

野菜のトマトソースパスタ・・・美味しい。

サラダ・・・・・・付属のドレッシングが激ウマい。

ハムとその下にポテサラ・・・美味しい。

フォッカッチャ・・・かなり美味しい。やや塩気強い。

フルーツ

 

テイクアウト弁当は実店舗で買う、が大正解!

実店舗で買えば、電話1本で順番なし!売り切れの心配なし!さらに出来たて!のいいことずくめ!

お弁当に800円なんて、普段は「高っ!」てなりますけど、イタリアンのランチと思えば、かなりお手頃価格ではないかと思われます。

家庭では出せないお味で、大変美味しくいただきました~

 

コロナが終息したあかつきには、是非店舗に伺って、ランチいただきたいと思います! 

【アクセス】

花の価格が下落!安くなった花を買って家に飾ろう!

花の価格が下落している!

 卒業式、結婚式、各種イベントの中止で花の需要減少により、価格が2割~4割下がっている。

趣味は園芸を豪語しているワタクシ。お花屋さんや園芸店、生産農家は大切な存在であります。

今花を買えば、安く買えるうえに、お花関連の仕事をされてる方の超ささやかな応援になるやもしれません。

 

お花屋さんで切り花を買ってみた

菊200円(税抜き)3本 黄緑の花300円(税抜き)2本 計1,320円(税込)

こんなに買うつもりではなかったんだけど、買いに行った時、客1人(私)とお店の方1人の1対1の状況にありまして、小心者な私は切り花を3本ほど買って帰る勇気がなく、つい5本も買ってしまいました。

f:id:pipita:20200425223756j:plain

 

f:id:pipita:20200425223834j:plain

お久しぶりに玄関がうるおいました~

ちょっと高くついたけど、買ってよかったわぁ。

 

 

お花屋さんの外にあった鉢植えもカッコよかったので、写真をとらせてもらいました。

f:id:pipita:20200425223913j:plain

 オレンジと紫のビオラに、白を合わせるという組み合わせ、素人には思いつきませんわ。

 

f:id:pipita:20200425224017j:plain

 

まとめ

・家の中に花を飾ると、空間も気持ちもうるおって良い。

・普段切り花を買わないので、安く買えたのわからない。

・玄関の花に1,320円は私にとってちょっと高すぎる。次回は予算500円くらいでいきたい。

・コロナがおさまったら、寄せ植え教室検討。

 

 

2020暖冬の影響で雑草地獄の春。

【暖冬の影響】

今年の冬は暖冬で、雪が少なくて助かったわぁ~

冬野菜も安く買えたし、庶民にとってはありがたい暖冬でしたぁ。

春になって気付きました。

いや、うすうすは気付いていたのですが、見て見ぬふりを…考えないように…

 

冬の間、庭の雑草が、ずっと青々していたことを。。。

 

これを雑草地獄と言います。もさもさ。

f:id:pipita:20200420223741j:plain

カラスノエンドウ畑ですか。。。  違います

 

 

【1日15分草取り運動】はどうなったんだっけ。。。 

www.minimal-garden.com

 

 

【草取りは春が肝心!】

春の草取りを頑張ると、夏の草取りが俄然楽になります!

やりましょー!!

 

 

2時間後。

f:id:pipita:20200420223913j:plain

かなりやっつけたと思いますが、苗の植え付けや種蒔きはまだ無理です。

しかし腰が限界なのでやめます。

 

 庭から出たものは、庭にかえしたい。

堆肥代の節約にもなります。

f:id:pipita:20200420224004j:plain

 

 

 

ニラの収穫は2年目から!?で、意外と硬い

 

知らなかった~

ニラは多年草で、収穫は2年目からだってこと。

 

 

 草ぼーぼーですな。

f:id:pipita:20200415134209j:plain

このぼーぼーの雑草群に紛れて、ニラが美味しそうに育っています!

がんばれニラ!

がんばれ ニッポン!

 

 

さっそくいただきましょう!

 スーパーのよりちょっと短いですが幅は広めで、なんたって新鮮!

f:id:pipita:20200415134255j:plain

 スイセンの葉とそっくりですが、スイセンの葉は食べると中毒になるので気を付けましょう。

 

 豚肉と炒めます。かさ増しに玉ねぎも入ってます。 

f:id:pipita:20200415134428j:plain

焼き肉のたれ+豆板醤+醤油で味付け。 

 

 はい、出来ました!

f:id:pipita:20200415134455j:plain

三日分のお弁当のおかずです。

 

 冷めたら保存容器に入れて、冷蔵庫へ。

f:id:pipita:20200415134521j:plain

 
 はい!

f:id:pipita:20200420224242j:plain

 

春に伸びてきた採れたてのニラ。軟らかいのかと思いきや、そうでもなく、最後まで口の中に残って歯に挟まるのでした。

育て方、または調理技術の問題の可能性あり。

 

富山の庄川へお花見ドライブ!~庄川水記念公園・道の駅庄川~(2020.4.12)

 

 この週末、富山の『庄川水記念公園』の桜が満開らしい…との情報あり。

ならば行かないわけには行きません!

で、さっそく行って参りました~

 

庄川水記念公園

f:id:pipita:20200412223748j:plain

案内図によると、「水辺散策遊歩道」に沿って桜が植えられているようです。

でもせっかくなんで、他の場所も散策してみたいと思います。

 

 

f:id:pipita:20200412223817j:plain

 

 水記念公園というだけあって、水路や池や滝のようなものが沢山ございます。

f:id:pipita:20200412223850j:plain

 

銅像2体がくるくる回ってる大噴水。

f:id:pipita:20200412223919j:plain

 

道路を挟んで反対側にある「水辺散策遊歩道」にやってきました。

f:id:pipita:20200412224025j:plain

ん…? 桜は散り始め~散り終わり 。(満開ではない)

 

遊歩道にも用水が流れております。 

f:id:pipita:20200412224140j:plain

 

横には、庄川合口ダムが放水中。

f:id:pipita:20200412224214j:plain

 

対岸の桜が満開だった~! あー、危なかった。。。 

f:id:pipita:20200412224251j:plain

 

鯉恋の宮

f:id:pipita:20200412224329j:plain

 鐘を鳴らせます。カップルでどうぞ。

 

道の駅  庄川

道の駅にも寄りました。

f:id:pipita:20200412224435j:plain

 

富山の逸品、庄川の特産物、富山と関係ない逸品などなど…

f:id:pipita:20200412224522j:plain

 

ちょっとしたお食事コーナーもございます。

f:id:pipita:20200412224554j:plain

 

 【お土産】

ゆずまる  120円(税込)

f:id:pipita:20200412224356j:plain 

ゆずのあんこが入った薄皮饅頭です。

甘くて美味しい。

 

たらの芽 300円、とろろ昆布272円、フィナンシェ庄川ゆず 216円  (すべて税込)

f:id:pipita:20200412224653j:plain

ゆずフィナンシェは、ゆずピール入り和風フィナンシェです。米油を使っているので、バターの風味とかはしませんが、甘くて美味しいです。

たらの芽は天ぷらにして、美味しくいただきました!

とろろ昆布は「道の駅 庄川」のすぐ近くにあるスーパー「ヴァローレ 庄川店」で購入。ふつうに美味しいとろろ昆布で、おにぎりで頂いております。

 

春菊  120円(税込)

f:id:pipita:20200414143257j:plain

 スーパーでよくあるやつより、繊細でそよそよした感じ。

風味はしっかりあります。

おひたしで美味。豚肉と炒めてもよし。

 

 

【まとめ】

庄川水記念公園が満開、の情報はがせだった。

庄川水記念公園はどこへ行っても水際で涼しいので、夏に行くべし!

庄川は柚子が特産品。

・とろろ昆布は富山の特産品。おにぎりはとろろ昆布が基本らしい。

 

【アクセス】

秋播きレタスの苗、やっと定植

 

 昨年の10月中旬に、レタスの種を蒔きました。

サラダ菜とオークリーフレタスに、昨年自家採種したキャトルセゾンです。

自家採種した種から、ちゃんと芽が出るのか自信がなかったんですが、みごと芽が出ました~!

までは良かったんですが、、、

 

年内の定植の時期を逃して冬に突入。暖冬とはいえ、昨年真冬にレタスを定植したら半分以上が消えてなくなったので、今年は春の定植です。

 

 そして、現在の家庭菜園コーナー。草ボーボーです。

f:id:pipita:20200409201024j:plain

  こちらの草取りをした所にレタスを植えます。

 

発芽から半年後の越冬レタス。 レタスの老化苗とも言う。

f:id:pipita:20200412215518j:plain

 

 はい!

f:id:pipita:20200409201257j:plain

 

全体像。 

f:id:pipita:20200409201325j:plain

このまま根付いてくれたら、黄緑と赤紫のコントラストが素敵なレタスコーナーになるはずです!

にしても草をなんとかしなくては。。。

石川県漁協直営店『旬魚亭』でランチ!(2020.3.22)

  なんだか最近お魚が美味しくなってきました。

もうすこし若い頃は、外食で魚を食べに行くなんて考えもしませんでしたが、年を取るとはこういうことなのでしょうか。。。

 

あー、静岡に美味しいお魚でも食べに行きたいわぁ。

なんて思っていたら、、、

いかんいかん私は海鮮自慢の北陸に住んでるんだった!ということを思い出しまして、美味しいお魚を求めて

 金沢市北安江の『旬魚亭』にやって参りました~

石川県漁協組合直営!  なんてステキな響きなんでしょう!

 11:30開店で11:40到着。すでに満席!(なぜ!)

名前を書いて、しばしレジ横の長椅子で待ちます。

全体的に年輩の方が多目に見受けられました。

30分程待って席に案内されました。

 

本日の刺身定食と鮮魚のフライ定食を注文!

 

本日の刺身定食  1,580円(税抜き)

さすが漁協直営、お刺身が8種類も!新鮮で、弾力があってすごく美味しかったです!

 

鮮魚のフライ定食  880円(税抜き)

4種類のお魚フライとコロッケ。

お魚フライはふわふわで、タルタルソースどっさり!こちらもとっても美味しくいただきました!

880円は絶対お得です!

 

お久しぶりに美味しいお魚料理いただきました!

また絶対行きます!

 

2人で税込2,706円

※お支払いは、現金のみになりますので、お気を付けください。

 

【アクセス】

南紀白浜~奈良~信楽 2泊3日車の旅 3日目 (2020.2.24)

 

3日目の朝。

旅行中は、大抵お肌がザラザラになるんですが、『やっぽんぽんの湯』の効果か、お肌がいつになくスベスベでした!

 

そして朝食は、お楽しみのホテルのバイキングです!

f:id:pipita:20200329220717j:plain

昨夜の「美味少量会席」が少量じゃなかったせいで、これプラス、カプチーノくらいしかいけませんでしたが、美味しくいただきました~。

写真は洋食のおかずですが、和食のおかずもなかなか充実してて、和食に到達できなかったのが悔やまれます。

 

ダイヤモンド滋賀は『やっぽんぽんの湯』も良かったけど、特に食事が良い宿でした!

 

 

チェックアウトを済ませたら、今を時めく信楽へ。

家で使ってる、百均のお皿に代わる素敵なお皿を探しに信楽焼のお店へ向かいます。

 

信楽という所には、そこらじゅうに巨大タヌキがおります。

それもちょっと劇画チックなやつ。

f:id:pipita:20200329222041j:plain

なんかコワイ。

 

『山上陶器』さんで、物色です。

f:id:pipita:20200329222241j:plain

 

迷いに迷って、こちらのお皿を購入!  1枚 660円(税込)

f:id:pipita:20200329222332j:plain

 焼き物のことはよくわかりませんが、この色味が信楽っぽいんでないかと。

おでんとか入れたら美味しそうやわぁ。

お浸しなんかも似合うでしょうねぇ。

 

こんなレジ袋に入れてくれます。

f:id:pipita:20200330204433j:plain

 スカーレット推しがすごいです。

 

【旅のおみやげ】

上の信楽焼以外は、和歌山の柑橘類です。

f:id:pipita:20200330204556j:plain

 

南紀白浜~奈良~信楽 2泊3日車の旅 2日目 東大寺南大門 (2020.2.23)


   2日目の朝ごはんは、昨日デパ地下(近鉄百貨店和歌山店)で思い切って買った高級サンドイッチでございます。
カクテルフルーツ410円(!!)(高っ)

f:id:pipita:20200327221712j:plain

うーん……。パンが妙に柔らかい。ホロホロな感じ。

クリームも生クリームではなく、ホワイトクリームなんか。

 理想のフルーツサンドの旅はつづく。。。

 

10:00にホテルをチェックアウト。

2日目の一大イベント、それは修学旅行で見そびれた、東大寺南大門の金剛力士像を見る!!です。

奈良県へ向かいます!

 

昨日に引き続き、紀ノ川SA。本日は「上り」で腹ごしらえ。

和歌山ラーメン再び。

f:id:pipita:20200327221856j:plain

 本日は『南龍軒』の和歌山ラーメン700円 いただきました。

f:id:pipita:20200327222334j:plain

 昨日の、レストラン『てまり』の和歌山ラーメンも美味しかったけれど、やっぱりラーメン屋のラーメンは違うぜ。うまい!

 

お腹が落ち着いたら、目指すは世界遺産東大寺

到着ーー! !

 

 鹿。

f:id:pipita:20200327222515j:plain

鹿せんべいで、鹿と戯れてみたかったけど、カバンをはむはむされたら怖くなって、鹿せんべい買うのやめました。

 

修学旅行の時、素通りしてしまったこれが、東大寺南大門!! 

デカい。。。

f:id:pipita:20200327222617j:plain

表側から。 

f:id:pipita:20200327222658j:plain

立派ですね~

 

そして、この南大門の両脇には金剛力士像!!

f:id:pipita:20200331204554j:plain

f:id:pipita:20200331204348j:plain

カッコイイですねぇ~  

なんかもうスゴイ!!て感じ。

(手前の金網、邪魔やわー)

来てよかったです~  そしてまた一人で来たいわぁ~

 

大仏殿には目もくれず、東大寺観光終了です。

東大寺は思ってた以上に広かったです。

 

そして本日のお宿、ダイヤモンド滋賀へ。

洋室ツインルーム。

f:id:pipita:20200327223050j:plain

新しくはありませんが、掃除がいき届いていて気持ちよく過ごせました。

 

洗面所

f:id:pipita:20200327223133j:plain

温泉宿だけあって、アメニティが充実しております。

 

客室からの眺め。

f:id:pipita:20200327223208j:plain

ゴルフ場が併設されているので、きれいに整備されたコースが見えてなかなかのロケーションです。

 

 

2日目の夕飯は、

ホテル内の和食レストラン『山里』で「美味少量会席」をいただきました!

f:id:pipita:20200329140616j:plain

 

f:id:pipita:20200329140849j:plain

 

f:id:pipita:20200329141017j:plain

 

f:id:pipita:20200329141218j:plain

 

f:id:pipita:20200329141410j:plain

 

f:id:pipita:20200329141446j:plain

 

f:id:pipita:20200329141534j:plain

 

f:id:pipita:20200329141731j:plain

 

f:id:pipita:20200329141836j:plain

 

 お久しぶりのちゃんとした和食。

大変美味しくいただきました~!

言うほど少量でもなく、結構まんぷく

大満足な夕食でした! 


夕食後は、大浴場へ。

  甲賀温泉『やっぽんぽんの湯』。            

f:id:pipita:20200330203737j:plain  

 

南紀白浜~奈良~信楽 2泊3日車の旅1日目(2020.2.22)

  暖冬とはいえ、北陸の冬は寒くて暗い。

どこか暖かい場所に行きたいんです。

本州最南端の、和歌山県に行ってこよー!!

 

トイレ休憩のみを挟み、一気に和歌山県の紀ノ川SA(下り)までやってきました~

和歌山に来たからには、和歌山ラーメンははずせません。

混みこみのフードコートとなぜか同じ値段で和歌山ラーメンを提供している、レストラン『てまり』へ。

11時半の入店で、こちらはガラガラ。4人掛けのテーブル席に案内されました。

和歌山ラーメン700円。

 チャーシューが3枚も入ってました!

私の好きな醤油ラーメン。静かな所で、大変おいしくいただきました~

後で知りましたが、フードコートの方は同じ和歌山ラーメンでも、豚骨醤油でした。

次回はフードコートで頂きたいと思います!

 

腹6分目くらいだったので、フードコートに移動して、

サバの柿の葉寿司と、カレーパンを購入。

ん。。。これは普通です。

 

こちらも普通においしいカレーパンでした。

 

フードコートの椅子がパンダです。パンダ推しがスゴイです。

後ろ姿もパンダ。

 

食後のデザートに、

珈琲館のキャラメルラテ HOT (S) 390円 いただきました。

大変美味しゅうございました。

私にとっては贅沢ですけど、旅先なんで特別です。

いつも飲んでるファミマのカフェラテ(150円)にキャラメルパウダーふりかけたやつも大好きです。お値段以上だとは思いますが、

珈琲専門店の390円は、やはり格別でした。うまい。。。しみじみ。

 

そして本日のお宿、エクシブ白浜に到着ーー!!

運転手の旦那さんに感謝です。

 

たぶん一番お安い部屋で、この豪華さ!

塵1つ落ちていない超清潔空間!安心してどこでも触れます。

 

お庭。

 

ベランダからのアドベンチャーワールド

猿とフラミンゴが見えます。パンダは見えません。

 

夕飯は、道中のデパ地下で買ったお惣菜とパンです。

ホテル内のレストランは激高だし、近隣に適当なお食事処がない場合によく持ち込みます。

でもこれはこれで、好きな時間に自分たちのペースで食べれる、とっても良い方法だと思います!

楽ちんだし、時間を有意義に使えます。

 

そして、みんなが夕飯を食べ始める18時頃になったら、お風呂に入りに行きます。